北海道の温泉地

[312件]31〜10件表示
トップ>北海道の温泉地

摩周温泉

ましゅうおんせん
泉質:塩化物泉
道東の弟子屈町にある屈斜路湖は火山の陥没によって誕生したカルデラ湖。湖の周辺には池の湯、砂湯、コタン温泉など、無料で利用できる露天風呂が沢山ある。一方摩周湖温泉は東北海道で最も古く歴史と伝統が息づく温泉街だ。街には屈斜路湖を源とする釧路川が流れ、河畔沿いに温泉が湧き出ている。泉質は食塩泉、弱食塩泉等。
摩周温泉のホテル宿一覧

鐺別温泉

とうべつおんせん
泉質:単純温泉
道東の弟子屈町にある屈斜路湖は火山の陥没によって誕生したカルデラ湖。湖の周辺には池の湯、砂湯、コタン温泉など、無料で利用できる露天風呂が沢山ある。一方摩周湖温泉は東北海道で最も古く歴史と伝統が息づく温泉街だ。街には屈斜路湖を源とする釧路川が流れ、河畔沿いに温泉が湧き出ている。泉質は食塩泉、弱食塩泉等。
鐺別温泉のホテル宿一覧

阿寒湖畔温泉

あかんこはんおんせん
泉質:単純温泉/硫黄泉
特別天然記念物マリモの生息地として知られる阿寒湖畔の南側に湧きでた温泉。国道241号線から1本湖よりにある通りに沿って旅館お土産店、飲食店などが集中しており、昔ながらの温泉街という感じだ。旅館やホテルのほとんどは湖に面しているので、部屋や露天風呂から阿寒湖の景色が一望。泉質は単純泉、硫黄泉等。
阿寒湖畔温泉のホテル宿一覧

雌阿寒温泉

めあかんおんせん
泉質:硫黄泉

下オソベツ温泉

しもおそべつおんせん
泉質:単純温泉

茅沼温泉

かやぬまおんせん
泉質:塩化物泉

鶴居温泉

つるいおんせん
泉質:塩化物泉
釧路湿原、阿寒、知床といった、道東の3大国立公園の中継点に位置する温泉。名前の通り周辺には 国の天然記念物・丹頂が数多く生息している。タンチョウセンターなどの見学施設も近くにあり、雄大な自然を堪能できるだろう。また北海道の3大漁港である釧路にも近く新鮮な海の幸も楽しみの一つ。
鶴居温泉のホテル宿一覧

旭岳温泉

あさひだけおんせん
泉質:硫酸塩泉
1954〜60年に発見された旭岳温泉は、大雪山連峰の北東・切り立った大渓谷の中にある。泉質は単純硫黄泉で、効能はリウマチ、糖尿病、高血圧など。天人峡温泉は旭川の南東約40km、天人峡の景勝地にあり秘境の湯といった感じの情緒ある温泉街だ。含食塩芒硝泉でやや黄味を帯びた温泉は、神経痛、創傷等に効能あり。
旭岳温泉のホテル宿一覧

天人峡温泉

てんにんきょうおんせん
泉質:硫酸塩泉
1954〜60年に発見された旭岳温泉は、大雪山連峰の北東・切り立った大渓谷の中にある。泉質は単純硫黄泉で、効能はリウマチ、糖尿病、高血圧など。天人峡温泉は旭川の南東約40km、天人峡の景勝地にあり秘境の湯といった感じの情緒ある温泉街だ。含食塩芒硝泉でやや黄味を帯びた温泉は、神経痛、創傷等に効能あり。
天人峡温泉のホテル宿一覧

支笏湖温泉

しこつこおんせん
泉質:炭酸水素塩泉
千歳市の西端に位置する支笏湖の東岸に支笏湖温泉、対岸の恵庭岳の麓に丸駒温泉と伊藤温泉がある。支笏湖温泉の泉質は重曹泉で、別名「美人の湯」といわれ入浴後は肌がスベスベになる。丸駒温泉と伊藤温泉の露天風呂はともに支笏湖と岩で区切られているだけで、まるで湖の中の温泉につかっているようだ。
支笏湖温泉のホテル宿一覧

[4/32ページ]
←前 次→ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 

ホテル検索予約コム
(C)ホテル検索予約コム
じゃらん Web サービス
AX